ENFPは社交家で変化を求める傾向にあります。
そのため仕事を転々とすることも珍しくなく、自分のぴったりの仕事を見つけるまでは時間がかかるかもしれません。
なのでENFPの適職一覧を紹介します。
また、自分にむいている仕事に関係する資格を取れば、仕事を転々としても職に困ることはなくなるので、
飽き性のENFPは専門的な資格を早期に取っておくと現在の職場を変えたくなった時に役に立ちます。
ENFP適職一覧
向いている部署
・営業部
・広報部
・人事部
・企画開発部
社交家で変化を求めるENFPに向いている部署は上記の通り
規則やルールに縛られずわりかし裁量権が大きい部署がENFPに向いています。
また新しいアイデアを評価される部署が適しています。
抽象的な学問を扱う専門家
・心理カウンセラー
・スクールカウンセラー
・理学療法士
・パーソナルトレーナー
YES/Noで答える学問にはあまり興味を示しませんが、ENFPは抽象的な学問には興味を示すことが多いです。
そのため、心理学などと相性が良く、またENFPは人に対しての熱意に満ち溢れているので心理カウンセラーなどの人のためになる仕事と相性抜群です。
このように「こういった傾向にある」「関連性がある」という抽象的な学問を生かした仕事が向いています。
教育関係
・小学校~高校教師
・幼稚園の先生
・保育士
熱意をもって人に接することができるため、教師に向いています。
とはいえENFP自身あまり小中高の基本的な学問にあまり興味がない傾向にあり、また同じ授業を数年繰り返すとだんだん飽きてくることもあります。
そのため人をやる気にさせる才能があり大いに教師に向いているが、5教科の教師には向いていません。
なのでそれ以外の先生になるのがお勧めです。
・支援学校の先生
・美術の先生
・音楽の先生
・心理学の先生
・保健室の先生
・生活指導部の先生
などです。とくにクリエイティブな方面の才能があるので「美術、音楽」は相性が良いです。
福祉
ポイント
・栄養士
・看護師
・介護福祉
・ホームヘルパー
ENFPは人と熱心にかかわることができる人です。
そのため人と密にかかわることが求められる福祉や医療の分野にもむいています。
またENFPのメインの認知機能である外向的直感(Ne)により相手が何を求めているかの把握も容易にできますので、
まさに福祉や医療系の仕事は適職と言えます
メディア関係
ポイント
・女優、俳優
・ミュージシャン
・演技者
・アイドル
・記者
メディア関係と言ってもENFPは監督や脚本係というよりも、人を引き付ける表現力に優れているのでメディアの最前線に出る方が向いています。
とはいえ陽気で社交家なENFPですが、繊細な一面もあるためこういった仕事が好きか嫌いかは個人によります。
ENFPが向いていない仕事
向いていない部署
ポイント
・総務部
・技術職
・経理部
・設計部
・調達部
毎日同じルーティーンワークをしながら、業務の失敗や結果からPDCAをまわし続け要領よく業務内容を改善するような部署は向いていません。
業務内容を覚えてそれなりに仕事ができるようになるころにはENFPはすでのその業務に飽きていることがあります。
そのため、ルーティーンワークの業務を極めるよりも、常に変化を求められるような部署が向いています。
独自成果が求められる仕事
ポイント
・科学者
・研究者
・プログラマー
・金融系
ENFPは直感的に何かにひらめく才能があり、アイデアマンな部分がありますが
アイデアを実現したり個人プレイで成果を求められるような仕事には向いていません。
ENFPの性質上人との密接なつながりを重視するため、個人ではあまり良い結果を残せない場合があります。
規則やルールが厳しい昭和な会社は合わない
ENFPは革新性よりも保守的で規則やルールが厳しい、昭和な会社とは相性が悪いです。
といってもほとんどの日本企業が、変化よりも現状維持を求める組織であり、うんざりしているかもしれませんね。
またそういった企業ほど規則やルールが昭和的であり、ENFPには耐えられないことが多いです。
類は友を呼ぶとはよく言ったもので、
そういった企業に集まる人達は規則、ルールを重視するような人が多いため、同僚や上司とも相性が悪い可能性が高いです。
もし、ENFPの人が会社にうんざりしているならば、転職してもある程度の給料や待遇が保証されるような専門的な資格を早めに取っておくことがお勧めです。
そうすれば、仕事を転々としても専門性を生かせるし資格もあるため、職に困ることもなく、またいろいろな会社で自分の知見を広めることもできます。
最悪専門性を生かしたフリーランスにでもなればいいのです
note
✅ 劣等機能、内向的感覚(Si)の鍛え方
>>「ENFP」が自分勝手な自由人になる理由、組織と上手く折り合いをつける方法
✅ 16性格タイプそれぞれとうまくやるコツ
>> ユング心理学的タイプ論/16性格タイプそれぞれのタイプと上手くやるコツ