【アダルトOKなレンタルサーバー!】MixhostでWordPressを始める方法

アダルトアフィリエイト運営したいけどどこのサーバーがいいのかわからない

アダルトサイト運営したいけどxserverと同じくらいのスペックを持つサーバーがいい

このようにアダルトアフィリエイトや、出会い系アフィリエイト、マッチングアプリアフィリエイトはエックスサーバーでは禁止されています。

エックスサーバーはかなり高スペックなサーバーですが、規約が厳しいのがネックです。

そこでアダルトアフィリエイトなどをこれから始めたいと思う方にエックスサーバーと同じくらいのスペックのMixhostをおすすめします。

クロマク
クロマク

管理人もMixhostで出会い系アフィリエイトを運営しています。

今回は「アダルトOKなMixhostでWordpressを始める方法」を紹介させていただきます。

Mixhostでアカウント開設

まずはMixhostの公式サイトに飛びます👇

Mixhost公式サイト

公式サイトに飛ぶと下記画面になります👇

サーバープランを選択

スクロールしていくとプランの選択に移ります。

スタンダードでぶっちゃけ大丈夫です。相当のPVがない限りサーバーダウンすることはないです。

もしあなたのサイトが後からPVが上がってきてスタンダードで心もとなくなったら、プランを変更できます。

しかし「プレミアム」「ビジネス」から下のプランに変更することはできないので初めはスタンダードでいいです。👇

契約期間は12か月でOKです👇

WordPressクイックスタート

・Wordpressのクイックスタートを利用するをチェック
・サイトのタイトルを入力、後から変えれるのでなんでもOK
・ユーザー名を入力
・パスワードを入力

赤丸赤枠で囲んだ部分を入力していきます👇

ドメインを選択

ドメインをまだ取得していない人はここで取得できます。

好きな文字列を記入して、検索してそのドメインが使えるかどうかを確認するだけ👇

会員情報入力

下記赤枠の情報を埋めていきます👇

入力完了したら「お申込み内容」の「次へ」を押します。

支払い方法を入力する

次にクレジットカードか銀行振り込かを選んで情報を入力します👇

これでMixhost申し込みは完了です。

ドメイン認証メールがくる

ちなみにMixhostでドメインを取得すると、Mixhostからドメイン認証のお願いというメールが来ますので、認証URLをクリックしてドメイン認証をしましょう。

MixhostからのCpanel&FTPのログイン情報がメールで来るので保存しておく

アカウント開設するとMixhostからのFTPとCpanelのログイン情報が来ますので、削除したりせずにお気に入りなどで保存しておきましょう。👇

Mixhostのマイページに行く

では登録完了したらマイページに行きましょう。下記がMixhostのマイページです。👇

管理人
管理人

管理人はドメインはXserverドメインでとっているんでドメインは0になっていますが、Mixhostでドメイン取得した人はドメインの部分が1になっていると思います。

WordPressにログインする

早速Wordpressにログインしましょう。

まずはWordPressクイックスタートで設定したドメインを使って、自分のWordpress管理画面にログインします。

検索窓で「https://自分で設定したドメインURL/wp-admin/」

このように自分の設定した後に/wp-admin/で下記のwordpressログイン画面にたどり着けます👇

先細設定した自分のWordpressのユーザ名とパスワードを記入すればログインできます。

※ Mixhostで取得したドメインは自動でSSL化されますが、SSL化浸透には時間がかかるため、もしhttpsでログインできない場合はhttpにしてログインしてみてください。

WordPressをSSL化する

>>SSL化とは?
SSL化は自サイトに訪れたユーザーの通信情報を暗号化する技術です。
SSL化することによりグーグルからの信頼性が向上し、あなたのサイトの記事が上位表示されやすくなります。

WordPressにログインすると管理画面に入れます👇

管理人のWordpressは色を変更しているので皆さんの管理画面とちょっとちがうかも

その後SSL化にしないとだめなので、設定のパーマリンクを選択👇

下の赤枠のWordpressのアドレスがデフォルトではhttpになってますので、これをhttp→httpsに変更します👇

当サイトのドメインならば、http://survive.newshttps://survive.newsにします👇

下にスクロールして「変更を保存」して終わり👇

以上でミックスホストでWordpressを始める準備完了

基本的に以上でMixhostでWordpressを始める準備が完了しました。

基本的にサイト構築すればWordpressの管理画面以外あまり使うことがなくなります。

あまりミックスホストのサーバー管理画面を使うことは少ないです。

あとは記事を書いていくだけ!