【王道】初心者が失敗しないアフィリエイトブログを始める方法

初心者
初心者

アフィリエイトブログをやりたいけど何からすればいいのかわからない

クロマク
クロマク

今回は上級者から初心者までが使っている、失敗しない王道なアフィリエイトブログの始め方を紹介します

結論を言うと一番おすすめなアフィリエイトブログの始め方は下記です👇

・サーバーを自分で契約
・独自ドメイン取得
・Wordpressを使う
・ブログのジャンルを決める
・ブログの種類を決める
・記事を書く
・ASPと契約する

詳しく解説をしていきます。

アフィリエイトブログとは?

まず、アフィリエイトブログとは簡単に言うと自分のブログに広告を貼ってお金を稼ぐことです

商品を売りたい企業が、ASPを経由して広告を出して、アフィリエイターがじぶんのブログなどに広告を載せて

ネットユーザーがその広告から商品購入されたときにアフィリエイターに報酬が入る仕組みです

アフィリエイトにはどんな種類がある?

アフィリエイトといっても、アフィリエイトブログのほかにも様々な種類があります。

代表的なアフィリエイトがアフィリエイトブログという形なだけです。

アフィリエイトブログの始め方

アフィリエイトブログの初心者の始め方は3種類👇

1.無料ブログで始める方法
2.サーバーを自分で契約して独自ドメイン取得、Wordpressを使って自分だけのブログを運営する方法
3.サーバーを契約して、Wordpressを使わずにHTML,CSS,PHP,JAVASCRIPTなどのプログラミング言語を駆使して自作する

この3種類があります。

アフィリエイトブログで稼いでいる上級者で1番の無料ブログを使っている人はほぼ皆無です。

理由は無料ブログは、無料ブログを提供している会社の本体のドメインのサブドメインを借りて運営するため、問題を起こすと予告なくサイトを閉鎖させられたりと様々な弊害があります。

そして無料ブログでサイトがGoogleに評価されてきても、ドメインは借りているだけなので無料ブログを提供している会社の評価になるのです。

そのため自分だけのアフィリエイトサイトを作るなら2番か3番になりますが、

プログラミング初心者が3番をするのは無理ゲーなので、今回は2番目の「自分だけのブログを運営する王道な方法」を紹介します。

クロマク
クロマク

WordPressを使いこなせるようになれば3番よりも簡単で強力な集客力を持つブログになります

ブログを構築

次はいよいよサイトの構築をします。ところでサイト構築といっても何をすればいいのかわからない人も多いはず。

大きく分けて3つやらないといけないことがあります。「サーバー契約」「ドメイン取得」「Wordpressインストール」です。何が何だかわからにですよね?

でも大丈夫!サーバーによっては全部セットで10分もかからずにアフィリエイトブログを始められるようにしてくれているところもあるので初心者はそういったサーバーを選んでください!その代表的なサーバーがXserever(エックスサーバー)です。

Xserver(エックスサーバー)とサーバー契約すればWordpress、ドメイン取得、SSL取得まで10分もかからずに行えます👇

クロマク
クロマク

個人的にはXserverは「セキュリティ」「通信速度」「情報量」が最強のサーバーです。とりあえずXserverを選んで間違いない

STEP1.サーバーを選ぶ

まずサーバーを選ぶことです。

無料ブログならばサーバーを選ぶ必要はありませんが、だれにも縛られない自分だけのブログをはじめたいならサーバーを自分でレンタルしなければなりません。

初心者
初心者

サーバーをレンタル?なんか難しそう…

と思われるかもしれませんが、そんなに大層なものではありません。

クロマク
クロマク

サーバーレンタルは格安SIMの契約並みに簡単

サーバーによってはレンタルして、すぐにドメイン取得でき簡単にWordpressをダウンロードして、すぐにブログを始められるようにしているところがあります。

先ほど言ったXserver(エックスサーバー)などです

そのため、そんなに気を張る必要はありません。

ただしサーバーによっては使いにくかったり、高速化が適応されていなかったりがあるため

サーバー選びだけはちゃんとしましょう。

STEP2.独自ドメインを取得する

独自ドメインを取得しましょう

ドメインとはいわば住所のようなものです。

http httpsから始まる自分のサイトの場所が書かれた住所のようなものです。

まあメールアドレスを取得するようなもんです。

しかしこのドメインは長く運用されているものほどGoogleの評価が高くなり、上位表示されやすくなるため

ドメインの名前を適当に決めてしまうと後々簡単に変えられず、後悔することになりますので注意

クロマク
クロマク

管理人は最初に取得したドメイン名を本名にしてしまって、1年後くらいにドメイン変更して評価が落ちた経験があります。

ちなみにこのサイトのドメインは「https://survive.news/」です。

短くて覚えやすいでしょ?

ドメイン名はできるだけシンプルにユーザーに覚えてもらいやすい名前にするのがおすすめ!

STEP3.Wordpressでブログを立ち上げる

サーバーをレンタルしてドメインを取得すれば、いよいよWordpressをインストールしてブログを立ち上げましょう

WordPressは簡単ブログ運営ツールみたいなもんです。

本来サイトを構築する際、HTML,CSS,PHP,JAVASCRIPTといったプログラミング言語を習得しなければなりませんが、

このWordpressのおかげでそういったプログラミング言語のプの字も知らなくてもブログを運営できるすごいツールです。

世界中のサイトの半分くらいはこのWordpressを通して作られているのも納得できますね!

クロマク
クロマク

これにてアフィリエイトブログの作り方は終了です。

まずはどんなジャンルで稼ぎたいかを決める

まずアフィリエイトブログをするにあたって、どんなジャンルで稼いでいきたいのかを決めましょう。

様々なジャンルのイラスト

ジャンルを決めることでグーグルが掲げるEAT【権威性・専門性・信頼性】が高まります。

そのためジャンルを決めてブログを立ち上げることで、のちのちテーマがぶれにくくなるので、グーグルのSEOに評価されやすくなります。

ジャンルを前もって決めることであなたのサイトの価値を上げる原因になるのです。

>>E-A-Tとは?GoogleのSEOを語るうえで欠かせない最重要基準

ブログの種類を決める

ブログの種類を決めましょう。

前項のジャンルとは違ってブログの種類によって稼げるか稼げないかが変わります。

そのためあなたが最終的にどうなりたいかでブログの種類を選びましょう。

特化ブログ「大きく稼ぎたいならおすすめ」

特化ブログはジャンルを決めたら、そのジャンルの情報しか発信しない特化型の専門ブログです。

特化型ブログは専門性をより高められるため、グーグルからの評価は爆上がりします。

評価が上がるということは、検索上位に表示されやすいということ、

つまりPV数が上がる、PV数が上がると稼げる

そのためそのジャンルの購買欲が強い顧客を集客できるため、サイト全体でそのジャンルで取り扱っている商品が売れやすくなります。

下記のようなサイトは特化ブログに分類されます

・ダイエットアプリの商材を売りたい→ダイエットのやり方の情報発信サイト
・出会い系アプリを紹介→出会い系の情報だけを発信するサイト

大きく稼ぎたいなら「特化ブログ」を運営するべきでしょう。

>>アフィリエイトブログで稼ぎたいなら「特化型ブログ」がおすすめな理由

雑多ブログ「趣味程度ならおすすめ」

雑多ブログは趣味でちょっとしたお小遣い稼ぎをしたいならお勧めのブログです。

雑多ブログはジャンルにとらわれず好きなことを発信できます。

特化ブログほどの恩恵は受けられませんが、発信を続けているとリピーターが増えてきますしそれなりに評価も受けられるようになります。

そのためフリーランスを目指していない、自由な発信をしたいのであれば雑多ブログ運営がお勧めです。

トレンドブログ「最短で成果をだしたい」

トレンドブログは流行を話題に扱ったブログです

サイトを立ち上げたばかりの評価が低いドメインでも成果がすぐに出しやすいです。

その代わり流行が去った後の記事は見られることが少なくなるため、常に流行の記事を書き続けなければ安定はできません。

わかりやすいトレンドブログの例は、「ニュースサイト」を思い浮かべれば理解できるでしょう。

記事を書く

では早速記事を書いてみましょう!

と言っても一体何を書けばいいのかわかりませんよね?

そこで先ほどの「特化型ブログ・雑多ブログ・トレンドブログ」ごとに初めに書けばいい記事を紹介します。

特化型ブログ →まずキーワード選定してキーワード事に記事を書く
雑多ブログ  →日常で印象に残ったことを試しに書く
トレンドブログ →最近世間で流行していることを試しに書く

とにかく一度何かを書いてみましょう。

10記事程適当に書いてみると、大体ブログ運営のコツが見えてきます。

雑多ブログトレンドブログそのまま書き続ければいいです。

特化ブログを選んだ人は、記事を書く前にキーワード選定について学びましょう。
>>キーワード選定

ASPに登録する

次に広告代理店であるASPに登録しましょう。

ASPの登録は簡単、個人情報を入力するだけで終わりです。

クローズドASPはサイトが成長していない&向こうの担当者から

声を掛けられなければ登録できないため注意

SEOについて学ぶ

アフィリエイトブログを続ける限りグーグルのSEOを学び続けなければなりません。

※SEO=Search Engine Optimization:検索エンジン最適化のこと

グーグルのSEOは数か月に一度アップデートを繰り返しており、グーグルの中の人でもすべて把握できていないくらい複雑化しすぎてしまっています。

なので大まかなSEOについて学んで、トライアンドエラーしながら何が良くて何が悪いのかを試していくのも良いでしょう。

そうすれば評価される記事、評価されない記事が出てきて、肌感覚でSEOに対しての理解が深められます。

そして、グーグルのSEOが最終的に目指しているところはユーザーの利便性を上げることです

つまりユーザーのためになるような記事を書いたり、サイト運営をすることで最終的にSEOに評価されることになります。

初心者がアフィリエイトブログを始めた後に気を付けたい心構え

すぐに成果は出せないことを知る

アフィリエイトブログは簡単と紹介しているサイトがありますが、アフィリエイトブログで成果を出すためには「血反吐を吐くほどの努力」「覚悟と継続力」「トライアンドエラーし続ける力」が必要です。

そしてアフィリエイトブログを始めた人が1年以内に1円でも成果を出せる確率は30%です。

根拠はアフィリエイトマーケティング協会の下記記事

アフィリエイトマーケティング協会

このデータを見るとアフィリエイト1年目では70%の人が収入0円です。

なのでブログを立ち上げればすぐに成果を出せると思っている人は途中で挫折してしまうことになるでしょう。

現にアフィリエイトブログを初めて100記事書かないうちにやめてしまう人は10人中9人です。

管理人(クロマク)がアフィリエイトブログをで成果を出せるまで

管理人は一番初めに立ち上げた1つ目雑多ブログで100記事書いても成果は0円でした。

2つ目の特化ブログで150記事書きましたがPV数は1000PVで成果は0円でした。

しかし、1つ目と2つ目で学んだアフィリエイトブログ運営のノウハウを生かした、

3つ目の特化ブログで130記事を書いた後、ようやく1万PVを突破できるサイトを作れました。

その後作った4つ目特化ブログで数千円の成果を初めて出せたという形です

その後3つ目と4つ目の特化ブログはメインのサイトとして6ケタ以上の収益を上げ続けるまでに成長しました。

そしてこのサイト「https://survive.news/」はドメイン名が変わってますが、管理人が1つ目に作ったサイトのドメインで、
一部を除き100記事ほど全部削除して、アフィリエイトについての情報を発信するのに使ってます。

アフィリエイトブログで初めて成果を出すために、毎日記事を書いたり、リライトしたり、サイトを4個も作ったりで2年もかかりました

初心者がブログ開設をして3か月でで○○万円!とかいううたい文句はほぼ嘘だと思ってます。

3か月で数万円稼げる人はおそらくアフィリエイトブログ上級者です。

そのため初心者はすぐに成果を出せると思わないことです。

それが継続するための心構えにもなります。

アフィリエイトブログに完成はない

アフィリエイトブログに完成はないです。

かの有名なFacebook創業者マークザッカーバーグがFacebookを作るまでの話を題材にした

【ソーシャル・ネットワーク】という映画の中で、管理人が強く印象に残った言葉があります。

マークザッカーバーグは「The Facebookはファッションと同じで完成しない」という言葉を使いました。

マークザッカーバーグが言いたかったことは、ファッションが顧客の流行や、ニーズによって左右されるよう

つまりFacebookも常に改良し続けなければならない=完成しない
ということです。

SEOのアップデートによって日々変わる検索順位や顧客ニーズ、流行、これに対応し続けなければならないのはアフィリエイトブログも同じです。

なのでアフィリエイトに完成はないです。

永遠にやり続けてください。

勉強し続ける

アフィリエイトブログで成果を出すためには日々勉強をし続けなければなりません。

主にSEOやライティングについてです。

デザインは暇なときにテキトーにやればOK

SEOに評価される高品質な記事を書き続けられるように勉強をし続けましょう。

初心者はまず稼ぐことよりもPVを伸ばすことを意識する

アフィリエイトブログでは最初の1年で稼げる人は数パーセントです。

なのでまず「稼ぎたい!」という意識を捨ててPV数を伸ばすことを意識しましょう。

人が集まるところで商品は売れていきます。

なのでPV数を稼げるようになるコツをつかむことが一番大切なことです。

タイトルにもこだわる

ブログはタイトルが命です。

記事の品質が高くても、クリックしてもらえる魅力的なタイトルじゃないと誰にも見てもらえません。

初心者の人がやってしまいがちなNGなタイトルをつけているひともいますのでタイトルにこだわりましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

アフィリエイトブログを始める方法を紹介いたしましたが、本当の闘いはブログを立ち上げてから始まります。

アフィリエイトブログは思ったよりも重労働で見合った労働に対して完全実力成果主義なため

割に合わないと感じるかもしれません。

サラリーマン並みに稼げる成果を出すためには途方もない努力と継続力と改善力が必要になります。

やり続けた人だけがアフィリエイトブログで稼げるようになります。